CONTACT

エコロジネットプラス

すべての事業者の廃棄物業務をシンプルに、効率化する「廃棄物管理クラウドサービス」

再生資源利用
フェーズ

RECYCLING PHASE( SERVICE )

サービス概要

対象:再生資源物排出事業者、
再生資源物調達事業者

不要になったものをただ廃棄するだけではなく、再び価値を見出し再利用する支援を行います。

01リサイクルスキーム構築事業

現状把握を行い、どんなものがどのようにリサイクルできるかを共に立案・実行

地球環境の変化に伴い、限りある資源を有効活用することが求められています。リサイクルを行うために必要な現状分析、企画立案、実行まで、すべてのフェーズでお客様とともにリサイクルスキームの構築を支援します。

具体的な支援の流れ

  • 廃棄の状況をヒアリング、現地調査し現状を把握
  • どのようなものにリサイクルできるかを調査
  • リサイクルするための分別方法策定や回収業者を選定
  • 契約条件や価格交渉を行い契約締結
  • 運用開始

主なリサイクルスキーム
構築実績

食品関連 廃食油、廃棄食材・食品、コーヒー豆かす、茶かす、卵殻
容器・包材関連 食品トレイ、プラスチックカップ、紙コップ、ビン・缶・ペットボトル、ストレッチフィルム、プラスチックパレット、木パレット、その他プラスチック製品
古紙関連 機密書類、ダンボール、ラベル台紙
その他 太陽光パネル、金属スクラップなど

上記以外にも「こんなものってリサイクルできるの?」などカジュアルなご相談大歓迎。
まずは一度お問い合わせください。

02再生資源物調達支援事業

再生原料の製造に必要な資源物の調達
ワンストップでサポート

バージン原料の使用抑制や環境負荷の低い商品開発・製造を推進するために必要な再資源物の調達を支援します。

具体的な支援事例

排出事業者様のご紹介 必要な資源物の性状・荷姿などをヒアリングし、条件にマッチする排出事業者様をご紹介いたします。
※排出事業者様のご同意を頂いたうえでのご紹介となります。
リサイクル製品の販売支援 リサイクルした素材・製品・商品の販売支援を行います。

こんな企業様に
ご利用いただいています

  • リサイクルの取り組みを進めたいリサイクラー様
  • 新たなリサイクルルートを構築したい
  • リサイクル後の商品の販売先を開拓したいメーカー様

事例紹介

CONTACT

廃棄物・施設の環境管理に関するお困りごとがございましたら、
お電話・またはフォームにてお気軽にご相談ください。
担当者が丁寧にヒアリングの上、最適なプランとお見積もりをご提案させていただきます。